ページ

2011年5月14日土曜日

Sportsterのエンジンオイル、プラグ交換

GWのツーリングの記事と順番が逆になってしまいましたが
和歌山までのツーリングの出発前日にスポーツスターのプラグ、オイル交換と
エアクリーナーの清掃等の整備を行いました。

オイルは経費節減の為、純正品を使わずに

REVTECHの安いオイル、粘度20W50 (1本900円)を使用します。

スパークプラグはNGKのイリジウムプラグ DCR7EIXを使用します。 
廃油処理用にはコレ!
日本のバイクのドレンはボルトの場合がほとんどですが

Sportsterのドレンはホースが出ていて

ホース先端のバンドを緩めてプラスチックの栓を抜くと
こんな感じでオイルが抜けます。

下回りが汚れてますが、後で洗車するので気にせず作業します。

この時点で走行距離は27500Km
前回のオイル交換から4500Km走っているので
オイルはかなり汚れてました

今回はエンジンオイルのみの交換です。
オイルフィルターとプライマリーオイルは次回(車検時)に交換します。


オイルの抜けを良くする為に予め10Km程走行して
オイルを温めてからこの作業に入った方が良いです。



プラグ交換に行く前にポチッと押して下さい!↓↓↓
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ




オイルを抜いている間にプラグ交換をします。


Sportsterのプラグ交換は
プラグにアクセスする為の障害物が一切無いので
非常に簡単です。

本当にオイルを抜いている間に終わります。


プラグキャップを引っこ抜いて
プラグレンチでプラグ緩めてからプラグを外す
これが外したプラグ
約8000Km使用しました


新品のNGK製イリジウムプラグDCR7EIX
左側はANTI SEIZEです。
新品のプラグのネジ山部分に
ANTI SEIZEを少し塗って
最初は必ず”手”で取付して最後にプラグレンチで締め付けます。


現在はプラグインEFIエンリッチナーで燃調をごまかしているので
7月に車検取ったらサンダーマックス等のフルコンを入れて
きちんと燃調を取ってみたいです。



プラグを取付したらオイルを入れます。
ドレンホースの栓とバンドを確実にしてから
用意しておいたオイルのうち2本を
車体右側のオイルタンクへ一気に入れます。
3本目は分量を見ながら入れます。
今回はオイルエレメントは交換しないので2.3〜2.4リットル入れます。
オイルエレメント交換時は3本すべて入れます。



オイルを入れ終わったら暖機運転し
必ずオイルレベルゲージを確認して
規定内に収まっているのを確認して終了です。



エアクリ−ナーの清掃に行く前にポチッと押して下さい!↓↓↓
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ



こんどはエアクリーナーの清掃に入ります。
Sportsterはこの作業も簡単です。
エアクリーナーのカバーを外すとエアクリーナーが出てきます。
3月末に清掃したので今回はあまり汚れてません。


今使用しているこのエアクリーナーは純正品ではありません。
K&Nの純正交換タイプのエアクリーナーを使用しています。


このK&Nのエアクリーナーの良いところは


HD純正のフィルターは使い捨てですが
K&Nのフィルターは清掃して何度も使える所です。



あとはK&Nのフィルターは

HD純正品よりも吸気音が明らかにデカくなります。

フィルターの清掃にはK&Nの
FILTER CARE SERVICE KIT 99-5050
を使用します。


フィルターを取外した後、
汚れたフィルターにクリーナー液をかけて
10分程放置し汚れを浮かせます。
その後、大量の水でフィルターを洗い流し、日当たりの良い所で乾燥せます。

完全に乾燥後にフィルターオイルを塗って元通りに取付します。

フィルターを取付する前に
スロットル部分もパーツクリーナーで清掃します。
この後、フィルターとカバーを付けて取付完了
あまり汚れていなかったとはいえ
清掃前の上の写真とはかなり違います。
ついでに妻のエリミネーター250Vもチェックします。 
エンジンオイルは前回交換してから
距離を走っていないので、量だけチェック


このバイク、エンジンの形式はSportsterと似たような物ですが
プラグ交換はSportsterのように簡単にはいきません。
前回交換した時も色んな物を外してからでないとプラグにアクセス出来ないので
非常に面倒臭かった。なので今回はスルーします。

エアクリーナーの清掃をします。
車体左側のカバーを外すとエアクリーナーボックスが出てきます。
エアクリーナーボックスの蓋を取ると
スポンジのフィルターが出てきます。
こちらも距離を乗ってないのであまり汚れていないです。

あとはハンドルに以前から用意しておいた
USB電源を付けました。


この電源の用途は
ツーリング中にスカラライダーG4のバッテリーが
消耗したときに充電をする為です。

その後、エリミネーターは
冷却水のチェックとドライブチェーン調整、注油をしてから


2台とも洗車して終了です。


珍しく人が出てこない記事でした。





昨日、書いてすぐに
この記事消えちゃったんですが
運が良いことに
テキストが残してあったので
簡単に復旧できました。



最後まで押してない人はここでポチッと押して下さい!↓↓↓
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ

6 件のコメント:

akinaka さんのコメント...

メンテナンスしやすそうですね。
とっても楽しそうです。。。

エアクリーナーの吸気音が大きいってのは
いい意味ですよね(笑)

こちらのブログは
1名様のコメを残して全部ふっとびました!!(*u_u)

Whitecat46 さんのコメント...

akinakaさん、こんにちは

吸気音がデカくなるのは良い意味でです。
高速道路なんかを走っていると勇ましい音してます。

このバイクの数少ない長所、
他のバイクよりも圧倒的にメンテナンスしやすい!
なので
作業自体はそんなに楽しくはないけど、何をやるにも”楽”です。

akumakozo さんのコメント...

ハーレーのドレンは最初見たとき笑っちゃいましたね。

お友達のタクシードライバーKさんが
「ハーレーはこーなってあーなってよぉ ドレンはホースで止まっていてさぁ」って

言葉で聞いても理解できなかったです(笑)目で見て初めて

「ホントにホースで止まっているんだ!」って。

K&Nのエアークリはおいらも使っています、吹かしていくとクォーって(笑)
 ドンドンエンジンに空気が入っている!!って音してます、思わずニヤリとしちゃいますね。

Whitecat46 さんのコメント...

akumakozoさん、こんばんは
オイル交換しようとしてスポーツスターのドレンを初めて見たときは驚きました。
最初はなんでボルトで止まってないの?と思いましたが、
ードライバー1本でオイル交換出来るので楽で良いです。

K&Nのエアクリーナーは、洗って何度も使えて良いな〜と思って買いましたが
ボックスはノーマルなので吸気音が良い音になるのは予想してませんでした。
最高に良い音します(笑)

tatuya さんのコメント...

ホワイトさんこんばんは。
羨ましいです。簡単で!!
カウル付きのバイクはメンテに勇気が要ります(僕の場合)
それから(ツーリング中にスカラライダーG4のバッテリーが
消耗したときに充電をする為です)どうやって充電するんですか?因みにUSB電源はバイクに付いています。

北海道に行ってバッテリーが上がってヒグマに襲われたらと・・・真剣に考えていました(昨年ですが)

オプティメイト4もホワイトさんに教えてもらい今でも大変役にたっています。

Whitecat46 さんのコメント...

センセー、こんばんは
メンテナンスをやりやすいのはSportsterの数少ない長所です(笑)

最近のフルカウルのバイクだと
作業の前にカウルを外すだけでも1人では難しいですね。

エリミネーターにUSB電源を付けたのは
自分達が使っているインカム(スカラライダーG4)の充電端子がUSBだからです。
USBのコードを持っていれば、休憩中にインカムのバッテリーを充電したり、
乗り降りの時気をつけないといけないですが、コードを繋ぎっぱなしにして
充電しながらも使えるのが判ったためです。

あとは携帯電話も充電できるし、
将来USBで給電できるカメラを買えば、予備バッテリーを持たずに
ずっと撮影するという事も出来そうです。

今日、ライコランドに行って自分のバイク用のUSB電源も買ってきたので
明日にでも取付けします。