ページ

2014年12月14日日曜日

SENA 20Sのユニバーサルインターコム機能




前回の記事で書こうと思っていたのに

書き漏らしてしまった事を



今月の初めに買ったSENA 20Sの目玉機能の

ユニバーサルインターコム機能
先週のツーリングでakinakaさんのスカラライダーG4と

繋いで試してみた結果


SENA 20SはスカラライダーG4と難なく繋がり


しかも


スカラライダーG4の時より音質も向上したし

1日中通話が途切れることもなく使用できたので


SENA 20Sのユニバーサルインターコム機能は

実際に使える!ということが判った。


ただ、

スカラライダーG4と20Sをペアリングする時は

SENA 20Sのジョグダイアルを12秒長押しして

設定モードに入り

更にジョグダイアルとボタンを使って


”ユニバーサルインターコムペアリング”モードにして
電源ONにしておいたスカラライダーG4を用意
通常のA or Bボタンを長押ししての

G4同士のペアリングではなくて


上部中央の

携帯電話ボタン(電源ボタンと同じ)を長押しして


スカラライダーG4を

携帯電話とペアリングするモードにすると

SENA 20SとスカラライダーG4はペアリング出来て

通話可能状態になりました。


それともうひとつ気になっていた


SENA 20S初期ロットは強度不足で


不具合が多発したらしいんだけど


ベースから分離して確認したら


対策品だった(対策品はツメが大きい)
こちらも対策品だった
(裏表を固定するビスの本数が多くなっている)


心配した強度も

これで問題なくなっていれば良いけど


あとは


大人数の時(SENA数台×スカラライダー数台)に

問題なく使用できるか試したいのと

スマホ用のアプリもあったりして

すごく便利そうなのに

多機能過ぎて操作が覚えきれないので

頑張って操作を覚えるしかない。



※ 追記 
ユニバーサルインターコム機能で4台でも通信出来ました。

SENA20Sのユニバーサルインターコム機能【その2】




ブログランキングに参加しています。

バナーをポチっと一押し、ご協力お願いします。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村





2014年12月10日水曜日

浜石岳&薩埵峠&豚汁ツーリング


7日(日)akinakaさん、池っちと3人で秩父方面へ行こうって事で

グリップヒーター未装着のスポーツスターでは辛そうなので

F700GSを借りてAM5:45分に家を出発


出発時の気温1.5℃

今までなら絶対に出掛けない気温だけど


電熱インナーとグリップヒーターの威力で

足の指先以外は特に寒さを感じる事もなく
6時50分、石川PAに到着

かなり気温が低いんで

秩父は危ないんじゃない?って話しになり

寒くなさそうな

静岡方面へあっさり変更

八王子JCTから圏央道へ入って
海老名JCT経由で東名高速へ

寒くなさそうでこっちへ来たのに

大井松田付近で

F700GSの温度計が初のマイナス表示


一番気温が低いところで−2℃だったけど

グリップヒーターと電熱インナー

出力MAXにしたら寒く感じなかった。



途中、足柄SAで


朝食と靴の中用のカイロを買って

富士ICで高速を降りて
浜石岳に到着

ここは陽が出ていたから暖かく感じたけど
まともに考えたら

7℃くらいだったので普通に寒い気温なのに

高速で激寒を味わってきたから

不思議と暖かく感じた
浜石岳を下ったら
ほんの数キロ移動して
薩埵峠

この日は、最初からヤル気なかったので


写真も動画も
ほとんど撮らないつもりだったから
コンデジしか持って来ないと、この天気

そして
さらに移動

この日のメインイベント会場
本栖湖畔に到着


事前に


豚汁を作って食べるって言われてたけど

お湯を入れるだけの

インスタントの豚汁だと思っていたんで

最初から真面目に作る豚汁で驚いたけど

こういう状況で

食べる暖かい豚汁は美味い!
豚汁を食べたら

陽が落ちて寒くなる前に撤収〜

 河口湖ICから高速に乗って

談合坂SAで休憩&給油し


八王子から調布まで多少渋滞に遭った後

高井戸ICにて解散し

7時前に帰宅〜

本日の走行距離 447.8Km


今までは寒いのが大嫌いで


毎年11月でバイクシーズンは終了してたけど

電熱インナーがあって

行く場所さえ選べば

12月〜2月も乗れそうな気がしてきた!


電熱インナー

寒いのが大嫌いな人には

超オススメです。


ブログランキングに参加しています。

バナーをポチっと一押し、ご協力お願いします。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村


2014年12月5日金曜日

バイクのトラックへの積込み方法



珍しく連続のアップです。


以前から、何人かの人に聞かれる事のあった、


トラックへのバイクの積み降ろしを


手元にあった動画でまとめてみました。


トラックへの積込 



エンジンが掛かって動く、車重200Kg前後までのバイクなら

このやり方で1人で積み降ろしが出来るけど


スポーツスターは乾燥重量で268Kgと重めなのと

最低地上高が低いので


今年の夏までは

トラックに積むのは諦めてましたが


今年の夏休みに九州へ行く際

どうしても

スポーツスターを持って行きたくて


余り物を使って新兵器を開発(笑)
要は前輪を少し持ち上げて

ラダーの傾斜を

少しでも緩くしようという作戦だけど


ウチの駐車場に勾配が付いているのもあって
若干下回りを擦りながらも

なんとか積込に成功
F700GSも積んで
こうして見ると

前輪を持ち上げた効果が判り易いでしょ?
バイクを積み込んだら

ラッシングやロープを使って

バイクをしっかり固定して

ヘルメットやジャケット等々も

コンテナBOXに分けて詰め込んで
この状態で九州へ行きました。


ブログランキングに参加しています。

バナーをポチっと一押し、ご協力お願いします。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

KLAN電熱インナー


毎年11月が終わると、翌年3月後半まで冬眠してたけど

今年は寒い時期も少し乗ってみようと思っているので



スポーツスターの
バッテリーを引っ張り出して
こんなソケットを
取付してみた
タンクの左手にコネクターを出して

余ったコードの処理をして終わり

ここにコネクターを出しておくのは

この電熱インナーを使用する為です


KLANヒーティングウエア

ちなみに


F700GSにはキーの横に


ヘラーソケットが標準装備なので
ヘラーソケットへの変換コードを用意すれば

バッテリーから配線しなくてもOK


もう1台
ジェベル200では動作確認してないけど

ジェネレーターの余力が小さいから

電熱インナーの出力を最大にして

長時間使用すると問題ありそうなので

電熱インナーは

スポーツスターとF700GSで使用してみます。


ブログランキングに参加しています。

バナーをポチっと一押し、ご協力お願いします。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村