前回のうどん自販機の動画に懲りず、
自分なりにかなり真面目にもう一つの動画を作ってアップしました。
動画のタイトルをクリックすると別窓で見られます。
(HDで作ってるので1080pフルスクリーンHDで見てね)
弘前城さくら祭り&男鹿半島なまはげツーリング
自分でも大量に写真を撮ったので細かく記録したいけど
既にカチカチ山さんが詳細をアップしてくれているので
こちらを読んだ方が面白い↓↓↓
青森方面へマスツー‥速報デス。。^^;
青森方面マスツー詳細 ・・前半編(トランポ夫婦がやって来た!(^^)v)
青森方面マスツー詳細 ・・完結編(弘前城~うどんがヤバイ 爆)
それと @(・ェ・)@ノ
トランス・ツーマーが逝く!! んだども王国ツ~突撃編
トランス・ツーマーが逝く!! んだども王国ツ~合流編
ブログランキングに参加しています。
バナーをポチっと一押し、ご協力お願いします。
にほんブログ村
12 件のコメント:
動画すごっ!ダンナが大喜びしております(〃∇〃)モチロン私も!ホント楽しい思い出がよみがえりますね♪ホワイトさんありがとうございます、カチさんと花さんの記事と共にずーっと宝物にします!
動画はやっぱり臨場感がありますね。
カチカチ山さんはお会いしていますから、
元気な姿を動画で見ると、なんだかニッコリしちゃいます。^^
こんばんは!
素敵な動画、ありがとうございます♪
さっそく記事に貼らせてもらいました(^^)v
さすがという感じでツーリング動画の域を超えてますね!
参加されたみなさんのいい思い出にもなると思うし、
行ってない自分も行った気になれました♪
行った気になったからもういいのかな(笑)
お会いした時に、その動画に入れていただくことを、強く希望します。
とりあえず、一緒に走る時は、先導などはせず、前か後ろを走り、撮ってもらおうっ
ユウコさん、こんばんは
ありがとうございます!
普通は初対面のよく知らない人に写されて、喜んでくれる人ばかりではないですから
今回、秋田のみなさまにはとても感謝してます。
来年も五体満足なら、また秋田へ行って
今回やりそびれた、道端にカメラを置いて撮るのをやると思うので宜しくお願いします!
samuさん、こんばんは
新幹線とはいえ、カチカチ山さんは頻繁に新橋へ来ますけど
実際に秋田へ行くと、車で行ってもかなり遠いので距離を実感出来ます。
samuさんのところからでも軽く500キロはあると思いますが
長い休みが取れたら、秋田へ是非行ってみて下さい。
カチカチ山さん、こんばんは
今回は人数が多かったし、終始先導してもらったので
カチさんは最初と最後に撮っただけで、殆ど写ってないんですよ。
いつも少人数だから、大人数をまんべんなく撮るのに慣れてないので
来年までに対策を色々考えておきます。
Starsign163さん、こんばんは
あなたは明日の朝早いから、もう寝た方がイイんだけど…
喜んでもらえたら嬉しいけど、まだまだやりたい事は沢山あるし
もっと凝った物を作る人もいるから、これくらいで満足しないよ〜
hoshizouさん、こんばんは
みなさん色々な事情があるんでしょうけど、ブログや動画みたいな遊びって
ほとんどの人は写りたくないとか、アップはやめて欲しい(笑)とか、色々注文がありますから
hoshizouさんみたいな全開な人は大変貴重な存在なので、自分もお会い出来る日を楽しみにしてますよ〜
自分が思うに、hoshizouさんに斜め後方を走ってもらって
2〜3mくらいの至近距離から撮り続けるのが一番映えると思います。
そう遠からずその日は来ると思いますけど
その日が来たら、新しい手持ち用のカメラを買ってもらって行きます♪
おはようございます。
動画はさすがですね。感心して最後まで見入ってましたよ♪
音楽のリズムに合わせて、バイクの車輪が動くシーンが2カットありましたね。
凄いなぁ、面白いなぁと感心しちゃいました。
カメラを持つと、いつも真剣に撮影されてますものね。
その真剣さがイイ動画を作れているのでしょう。
私なんか数枚撮ったらおしまいとは訳が違いますもの!
あけみさん、こんばんは
ありがとうございます!
ですが、これくらいの物なら執念深くやる人なら誰でも出来ますよ。
それと、車輪の回っているところは別の日に撮った物で、実際は走ってないのでインチキです(笑)
次はちゃんと本当に走っている時に車輪にカメラを向けて撮ります。
昨日も出掛けたんですけど、
真剣どころか、写真も停まった時に数枚撮っただけでした。
真面目に撮らないお気楽ツーリングも、楽しかったです。
コメントを投稿